おうちコラム
引越しの準備と不用品を売却
最近のエントリーではふれていますが
築16年の自宅から
徒歩3分かからない距離に引っ越しを控えています
引越し日は決まりましたが
まずは引っ越しの段ボールを積む場所を
確保しないといけない
。゚(゚´Д`゚)゚。
うちは広さの割に仕切りがなく空いた部屋がないので
引っ越しまで普段通りの生活をしようとすると
クローゼットを半分段ボール用に空けるしかない
空けるためにまずは今後も使う冬服を
厳選して新居に運んでいます
社長には引越し屋にお願いするのに意味がない
と言われていますが
これも段ボールを積むスペースを空けるための作業
私のクローゼットはやっと床が見えてきて
梱包箱が詰めます
使わない物は持っていかないことにしたので
毎日不要品を出品しています
不要品は単価は低いですが
チリツモで書籍代や
コンビニ代くらいにはなりますので
写真撮影と説明文が面倒ですがおすすめです
今や身近な不登校
うちの子のクラスにも3.4人はいるようで
私はもともと登校拒否はなかったものの
決まった時間に決まった場所に行くのが億劫なので
フリマソフトは
やりようで外に行かなくても
お小遣いくらいにはなると思います
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
新しい環境に
売れるような植物を植えて
造作は配送が不安なので
造作ではない
植物のショップも復活しようかと、、
こちらお庭のハーブを取ってきて
トイレに飾っています
コーラプラント
名前の通り
コーラの香りに癒されています
近々またクリスマスローズの株分けをする予定です
(^○^)
新築やリフォームをお考えのお客様に
イフジホームの住みながらモデルハウス公開中です
ご予約は
自宅の書庫
今回は
土地を買うときは外工事の予算も見てください
というお題で書く予定でしたが
自宅に造った書庫について
書きたいと思います
うちは社長以外全員漫画を読みます
フリマソフトの売り上げポイントで本を購入後
読んだら売ってポイントにしてまた買うか
株主優待で図書券をもらい
それで大人買いしていましたが
年間の図書券をあてにしていた投資先が
株主優待を急にやめて
暴落したまま含み損で持っています
。゚(゚´Д`゚)゚。
ナンピンはする予定はないですが
※ナンピンの意味は
買った株式が下落した場合に、
買付コストを引き下げることを目的に
さらに買い付けすること
配当が高いのでまあいいです
来年からnisaが拡充になりますね
投資人口が増えそうですが
損をする人も多そうです
少しだけ株をやっている私から言えることは
むやみやたらに全力で買わないでください
株主優待だけで買うと
このようなパターンもありますので
お気をつけください
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書庫の続きです
娘たちはジャンプ+のキャンペーンを
やっていた時に無料で登録して
毎週携帯で漫画を読んでいます
その中でもこれは、、、という
全員読みそうだというものだけ
買ってきて
くるくる回る書庫にしまっていましたが
それも満タンなり和室に溢れかえっていたところに
新居に書庫を造りました
くるくる回る本棚を正面に持ってくる前提で
両側に造ってもらいました
一番下の段には
水の替えタンクでも置こう
と思います
こちらは
造り付け家具屋さんの
オーダーですが
工場で作ってきて
組み立てするので
とにかく速くて確実
値段も張りますが
他のところで予算を削ったりしました
担当大工さんにお願いする方も多いですが
必ず工期が伸びてしまいますし
引越しも遅れます
また担当の大工さんが次が工期が詰まっていたら
不可能になりますので
これからイフジホームで新築を検討中のお客様には
オーダー家具屋さんはおすすめです
前にも紹介した
庭の小道のラベンダーに雨があたると
スーッといい香りがします
一度植えて根付くと
毎年楽しませてくれるので
おすすめです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これからイフジホームで注文住宅やリフォームをお考えのお客様に
高台にある住みながらモデルハウスを
完全予約制で随時公開しております
ご予約は
パントリーの奥行き
今回はパントリーの奥行きについて
最近はパントリーに電化製品等を置いて
キッチンの上は何も置かない家庭も多いです
私は築16年の住宅に住んでいますが
パントリーがないので
キッチンの引き出しに物が溢れかえって
深型引き出しの中は
もう何がはいっているのかわかりません
。゚(゚´Д`゚)゚。
諸事情があり引っ越した方が良い
ということになり
平屋を建築中ですが
パントリーをお願いしました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
途中までは良かった
奥行きはなく横に広いタイプでしたので
両端に棚を作ってもらうつもりでした
このように
(^人^)
最下段にゴミに出す前の段ボールや
月1でしか捨てれない
不燃ごみ
瓶、缶
2段目に炊飯器やトースター
もう片方には電子レンジでも置こうと考えていました
キッチンと同じタイプの食器棚が在庫である
というので設置されていましたら
これ
とても良いものですが
これ絶対社長は入れないです
。゚(゚´Д`゚)゚。
せっかく付けてもらったので
なんとか使おうと思いますが
せっかくの注文住宅
手が届かないとか出し辛いと
かなりのストレスになると思うので
その辺りちゃんと打ち合わせして欲しいと思います
私の場合
打ち合わせしていても
社長には位置確認した
とかで
勝手に付いていることが多々ありました
できれは位置合わせの時に
奥様立ち合いで付けてもらうのが間違いない
と思います
無花果が実を付けています
今のところは売却予定なので
収穫までは人手に渡らないと良いな
と思います
次回は
土地を買うときは外工事の予算も見てください
とうお題で書きたいと思います
弊社の南山町住みながらのモデルハウスは
随時案内しております
ご予約は
不用品の売却と草取りと
雨が降ると草が増えます
コラムのネタになるくらいのお庭なので仕方ないですが
結構な重労働なのです
。゚(゚´Д`゚)゚。
玄関までのアプローチの
姫林檎とジューンベリーの葉がつながって
トンネルになっています
涼しい時間を狙って
間引いていきたいと思います
不用品の売却も順調です
高級トースターは買えるくらいの売り上げになりましたが

流木の手すりを買ってしまいましたので
またどんどん出品していきたいと思います
薔薇が見頃です
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まもなく
外壁は木や焼杉、石を貼り合わせてあり
フローリングもウォルナット、オーク無塗装、屋久島杉の無塗装等
クローゼット収納や階段にも収納が
参考にしていただける
モデルハウスが
もう1棟完成いたします
こちらの物件は
弊社でご契約のお客様限定に公開いたします
(^人^)
GW後半
うちの末っ子長男が中学生になり
部活に仮入部
なのに毎日部活
これから部活の予定が出ないと
遊びに行く目処がたたない
。゚(゚´Д`゚)゚。
小さい時から運動は強化してないのに
運動部に入りそうです
スパイクを友達と自転車で買いに行くと
車で送ってあげると言っても
来なくて良いと
。゚(゚´Д`゚)゚。
思春期になりそっけなくなっています
中学生になり携帯を持つようになると
いろいろ調べて
行動範囲が広がっております
以前のエントリーでふれた
息子の格安音声付きsimですが
月¥100で使えていますが
iPhone14なのに5Gにならないという欠点がありました
少し前に友達の携帯画面の右上が皆
5G通信なのに
自分だけ4G通信だよ
と言われて
気がつきました
(⌒-⌒; )
息子が使っているトーカイモバイルも
次女が使っているHISモバイルも
4Gなので
5Gじゃないと
という方はやめた方が良いです
※今回のGはギガ数ではなく通信の速さです
同じ格安でもワイモバイルは
5Gになります
最初の1年は安いですが
その後少し高くなります
少し高くなる
というのは一人千円程
家族5人だと
五千円
お気をつけください
m(_ _)m
自宅の外工事のプランができて
大谷石を勧められましたが
範囲が広すぎて
予算オーバー
トルコのトランバーチンの白になりました
ちなみにこれカタログと全然色が違いました💦
自分の目で見てから買うのが確実です
外壁は最初に選んでたのよりも
安くて良さそうなものが見つかったので
中国製の石を貼りました
石はタイルとは違います
石は厚みもありますし
無数にある穴ぼこと
地面も壁も目地を造らず並べるだけにしました
色むらが絶妙です
この色むらが嫌な方は
タイルの方が良いと思いますが
最近はグレージュの室内に
コンクリートだけの土間も流行ってます
私は亀裂が入ってくるのが気になるので
タイルか石を貼ります
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
南山町の住みながらのモデルハウス
随時案内しております
ご予約は











