おうちコラム
自宅の書庫
今回は
土地を買うときは外工事の予算も見てください
というお題で書く予定でしたが
自宅に造った書庫について
書きたいと思います
うちは社長以外全員漫画を読みます
フリマソフトの売り上げポイントで本を購入後
読んだら売ってポイントにしてまた買うか
株主優待で図書券をもらい
それで大人買いしていましたが
年間の図書券をあてにしていた投資先が
株主優待を急にやめて
暴落したまま含み損で持っています
。゚(゚´Д`゚)゚。
ナンピンはする予定はないですが
※ナンピンの意味は
買った株式が下落した場合に、
買付コストを引き下げることを目的に
さらに買い付けすること
配当が高いのでまあいいです
来年からnisaが拡充になりますね
投資人口が増えそうですが
損をする人も多そうです
少しだけ株をやっている私から言えることは
むやみやたらに全力で買わないでください
株主優待だけで買うと
このようなパターンもありますので
お気をつけください
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書庫の続きです
娘たちはジャンプ+のキャンペーンを
やっていた時に無料で登録して
毎週携帯で漫画を読んでいます
その中でもこれは、、、という
全員読みそうだというものだけ
買ってきて
くるくる回る書庫にしまっていましたが
それも満タンなり和室に溢れかえっていたところに
新居に書庫を造りました
くるくる回る本棚を正面に持ってくる前提で
両側に造ってもらいました
一番下の段には
水の替えタンクでも置こう
と思います
こちらは
造り付け家具屋さんの
オーダーですが
工場で作ってきて
組み立てするので
とにかく速くて確実
値段も張りますが
他のところで予算を削ったりしました
担当大工さんにお願いする方も多いですが
必ず工期が伸びてしまいますし
引越しも遅れます
また担当の大工さんが次が工期が詰まっていたら
不可能になりますので
これからイフジホームで新築を検討中のお客様には
オーダー家具屋さんはおすすめです
前にも紹介した
庭の小道のラベンダーに雨があたると
スーッといい香りがします
一度植えて根付くと
毎年楽しませてくれるので
おすすめです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これからイフジホームで注文住宅やリフォームをお考えのお客様に
高台にある住みながらモデルハウスを
完全予約制で随時公開しております
ご予約は
新築時の換気と断熱材
今回は新築時の換気と断熱材のお話です
換気も断熱もこだわりだしたらきりがないです💸
住居の購入は高額な買い物ですので
導入する換気システムや断熱材について
知っておいた方が良いと思います
少しでもわかりやすく説明できれば良いと思い書いています
換気はいろいろありますが
イフジホームの換気はこの2択が多いです
構造にこだわり予算がある方は
第一種換気を選択されています
ダクトレスのスティービルの換気システム
スティービルの換気システムは給気と排気の2つセットです
外から冷たい空気がセラミックを通ることにより
暖かくなり室内に入る
暑い時期はその逆です。
もうひとつは
第三種換気
外の冷たい空気が自然にはいって強制排気
次は断熱材について
断熱材は外と中との間の壁や屋根の間に入ります
セルロースファイバーは壁100mm天井250mmの厚みで施工
このセルロースで囲まれた部屋に入ると
静かすぎて耳がおかしくなりそうです
板金の屋根で大雨が降ると雨音がうるさいと思いますが
セルロースを施工してある住居なら気にならないと思います
グラスウールは壁100mm
天井200mm
の施工です。
断熱材が終わりましたら今度は
石膏ボードを貼りますが
その頃にはフローリングは全部貼れてないといけませんし
石膏ボードの前には下地の位置を決めておかないと
後でつけると
これは分かりにくいですが木に見えるクロスです
鞄ハンガーを下地なしでつけたら
こうなりました
下地がないので落ちてきています
これはトイレに造作で何か付けるのでしょうか
換気扇を付けるための下地です
造作で何かを付けたり
テレビの壁付けの下地など
石膏ボードが付く前に
担当か大工さんに伝えるとスムーズです
大須商店街の万松寺通りにある
名古屋発出店台湾スイーツのお店に行ってきました
豆花が甘すぎず美味しかったです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
土日祝日と瀬戸市南山町
モデルハウスもうすぐ完成見学会を
完全予約制で開催しています
新築の際の電気配線 ー個室編ー
前回の予告通り
今回はあまり重視されないだろう
個室の電気配線について
電気配線はリビングダイニングを重視して考えがちですが
個室も大事です
間取りの中に手書きでも良いので
配置図を準備するとスムーズです
テレビは設置するかしないか
設置するならどこから見るか
ベッドから見るなら
コンセントの位置と
壁掛けにするなら
ベッドからの高さも考えないと
首が疲れます
。゚(゚´Д`゚)゚。
壁掛けなら早い段階で
早い段階というのは
壁や天井にグラスウール(断熱材)
が入った後にボードを貼るので
その前に
設置するテレビのサイズと付ける場所
壁につける器具も予め
大工さんに伝えるとスムーズです
下地がないと付かないタイプもありますし
石膏ボード専用の画鋲で付けるタイプの壁掛けのタイプもあります
こちらのホースにテレビのコンセントを入れて
テレビの下から全く出ないようにするようです
もうひとつ大事なこと
携帯はどこで充電するか
ベッド周りなのか
机の近くなのか
私は個室のコンセントの
うちのひとつは
普通のコンセントとUSBの充電が
できるものにしています
次回は断熱や換気の種類について
簡単な説明を書きたいと思います
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
久々にガーデニングに目覚めて
お気に入りの花器に
植物を寄せ植えて
玄関のニッチに飾りました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今週末から土日のみ瀬戸市南山町
モデルハウスもうすぐ完成見学会を
完全予約制で開催いたします
新築の際の電気配線 ーキッチン・掃除機編ー
今回は新築の際の電気配線について
以前に上棟までの段取りを書きましたが
今回は電気配線
上棟した後
屋根が付き
屋根は最近はガルバニウムが多いです
屋根の内側の軒天は
見せるタイプですと塗装が要ります
屋根の内側が板張りなら板を貼ったり
(これは結構後です)
窓と玄関扉が付き
室内は天井にクラスターボードを貼るからなのか
細かく木が打ってありました
(素人💦)
これを天井下地というそうです
そして
大工さんがフローリングを貼る頃には
電気工事が入っています
まずは家中Wi-Fiが飛ぶよう
コードが目立たないよう
どこにWi-Fiスポットを配置するか、、
広いお宅は
離れた場所にルーターも置く
ルーターはどこに置きたいか
そこも伝えると良いです
電気配線と聞いたらコンセントの位置と照明だけ
と思いがちですが
実は考えるべきところがたくさんあり
間取りとは別に電気配線の図面もあり
驚きました💦(素人)
いざ引っ越した後にもっとこうすれば良かった
となったりします
例えば
コンセント式の掃除機
今は使う人が少ないかもしれませんが
私は吸引力が強いコンセント式が好きです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コードが家の中で届かないところがあると困る
家中掃除機が届くよう
コンセントの間隔を考えないといけない
充電式のスティック型の掃除機ですと
充電器の位置にコンセントを作ったりします
最近ではルンバステーションを作るところも
あとこれは好みですが
うちは通路とトイレは人感センサーの照明にしてあります
そしてキッチン
弊社の間取りにはよくある
キッチン横食品パントリーに
食品庫だけではなく台を作り
電子レンジや炊飯器、トースター、冷凍庫を置いて
生活感を全く出さないというところもあります
こちらのお宅は冷凍庫です
そうすると食品庫内にもコンセントが入り
電化製品をどこに置くかで
コンセントの高さも指定しておくと良いです
カップボードにはコンセントはいらない
となりそうですが
少しはあった方が良いと思います
ホットプレート等使う方は
ダイニングテーブル近くにも
コンセントがあった方が良いかもしれません
次回は壁つけテレビや個室編
年末にアップルギフトカードをセブンイレブンで購入したら
10%ポイント還元されました
これは購入後まず登録が要りました
登録すると
1月末に2件のメールが届き
2件のメールに記載された番号を入力して
セブンイレブンのatmにmanacaをかざしたら
無事還元されていました
∩^ω^∩
今月末に平屋のおうちの完成見学会を実施します。
素敵なおうちですので、是非お越しくださいね!