おうちコラム
ハロウィン
ハロウィンは特に仮装をするわけでもないが
自宅を少しだけハロウィン風に
吹き抜けにデスイータ
2階の廊下が人感センサー付きダウンライト
消灯した後
センサーに反応すると
デスイータがライトアップされて怖い
玄関の照明にコウモリをぶら下げる
ここまでは毎年やっている
ジャックオーランタン
アロマキャンドルでライトアップ
これは息子が小さいときに
大きなカボチャで造ったら大喜び
早く作りすぎるとハロウィンまでに
カボチャに虫がたかるので要注意
こんなかわいいケーキを見つけたので
毎年注文している
ハロウィン風お花のアレンジも
カボチャを添えるだけでハロウィンっぽくなる
こちらはドライフラワーと流木で
スワッグを造った
ナツハゼが紅葉
ハナミズキも
多肉植物も紅葉
真っ赤に色づいた姿が魅力の
クラッスラ 火祭り
寒さにもとても強い
ので年中屋外に置きっぱなし
水やりもしていないが
知らない間に増えた
増やそうと思うと増えず
放置すると
知らない間に増える
多肉植物
近々サボテン棚を整理するので
またアップする予定
(^。^)
瀬戸市西窯町モデルハウス
兼ねてより公開中のモデルハウスが売れた
来週にお引き渡しなので
今回は
瀬戸市西窯町モデルハウスツアー
小・中学校は今人気の虹の丘学園の学区
148坪の広大な土地に建てられた32坪のおうち
高台を活かして
2階にリビング
ダイニングにしたことにより
プライバシーも確保され
美しい景観を楽しめるおうち
5台は停めれる駐車場に
サイクルポートで大切な自転車を雨から守る
1階の個室の外にはウッドデッキ
たくさんの植栽たちに散水できる
広い駐車場で洗車も可能な
お洒落な立水栓
こちらのモデルハウスは
植物が多いので管理が大変かと思いますが
植物が好きな施主様だといいな
と我が子を送り出すような気持ち
.°(ಗдಗ。)°.
ーーー 次回モデルハウスは瀬戸市東山町 ーーー
ガレージ付きの高台にある平屋
玄関からの眺望は抜群!!!
ペットと暮らすおうち
来年2月完成予定!
こちらは居住の中でも案内可能
新築だけでなく
建物の年月の経過もご覧いただけます
ーーー 建売情報 ーーー
少し高級仕様な建売
東米泉町
幡野町
詳細が決まり次第アップする予定
来年着工予定
最近は早くに売れてしまうので
建築前の問い合わせも大歓迎です!!!
クリスマスローズの株分け
うちのクリスマスローズは12月には開花しない
クリスマスローズは宿根草で一度根付くと
毎日水をやらなくても枯れないのでおすすめしたい
たくさん咲いた年は
切り花にして玄関のニッチに飾ったり
このくらい株が広がると
(植えてから5.6年くらい)
株分けをしないと
見栄えも悪い
根詰まりを起こして花が咲かなくなる
ので掘り起こして3束くらいずつに分ける
株分けをすると半永久的に楽しめるようなので
増えてきたなと思ったら株分けするようにしている
調べたら株分けするのは10月頃が最適で
この写真は5月くらいに株分けしたもの (゚´Д`゚)゚
掘り起こすと根が塊になって出てくる
くっついた根をナイフで切り離していく
1束だけ元の場所に植える
写真に番号が付いているのは理由があり
実はネットショップで売っている
(^O^☆♪
うちにあるクリスマスローズは店頭ではなかなか見ない
珍しい種類なのかすぐ売れる
株分けした後は根の上15cmまで茎を切って
寒い時期の開花まで待つ
翌年は開花しなくても
翌々年にはかわいい花を咲かせてくれる
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また開花したらアップする予定
金木犀
金木犀の香りがすると秋を感じる
うちの金木犀
今年は香りが弱いと思ったら
花が咲いてない
変な時期に剪定してしまったからかもしれない
。゚(゚´Д`゚)゚。
金木犀は三大香木のひとつ
香りは沈丁花ほど好きではないが
ひとつの枝に小さなオレンジの花をたくさん咲かせる
独特な匂い
50cmくらいのひとりで運べるサイズの苗を買ってきて植えた
10年で2mくらいまで成長した
花をつけるまでには時間がかかったが
今では毎年秋になるとお庭から良い匂いが漂ってくる
秋の楽しみのひとつだ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これはユキヤナギ
枝振りがカッコよく
紅葉している
夏には実をつけていた
高木ではないので
玄関の塀の前などに良いと思う
今のご時世人混みはリスクがあるので
出かけなくても
季節の移ろいを感じる庭はいかがでしょうか
捨て活
急に寒くなってきた
リビングのラグを暖かいものに変えようと
納戸に取りに行く
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
物が多くてどこにあるのかわからない
年末に向けて
スムーズな大掃除をしたいので
使わないものはフリマに出すことにした
実際には出品できずに捨てたものもあったので
今回のお題は捨て活とした
納戸と玄関横収納が
各々3畳はあるのに
棚があるのにそこだけでは収まりきらず
地面にも物が、、、
数年放置していて
もう使わないものを出してきて
埃を拭き取り撮影して
説明文を加えて
とにかく毎日出品しまくった
常に出品はしているのだが
封印していたものをたくさん出した
とりあえず今週売れたもの
石油ファンヒーター
(数年前からガスストーブ)
子供用スキー板
読まなくなった本
使わなくなった楽譜
映画特典でもらった冊子
アイスを買ったらついてきた発泡スチロール箱
もう使わないビデオカメラ
子供用自転車
サイズアウトしたパーカー
埃でくしゃみが止まらないが
収納がスッキリした
納戸の地面にものがない
(*^_^*)
ついでに棚を拭き掃除機をかけた
これで納戸の大掃除は終わった
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
フリマソフトを始めた頃に
★ル★リの本を読んだ
毎日5品
出品すると良いらしい
時間帯も工夫するとすぐ売れるみたいだが
時間帯は特に気にしてない
シーズンものは涼しくなってきたり
暑くなるタイミングが良いらしい
イベント物は1か月前とか
いらないものが自宅からなくなりスッキリして
おまけに余裕まで
年末に向けて捨て活は
いかがでしょうか