おうちコラム

2024-08-24 11:18:00

もうすぐ新学期が始まりますが、、、

 

 

夏休みいろいろと思うところがあり

 

更新が遅れてしまいました

 

m(._.)m

 

 

 

うちには朝自分で起きて来れない中学生がいます

 

 

 

 

精神疾患でもなく

 

夜中までゲームをやり

 

目覚ましも合してない

 

それで起こして

 

 

全く自分で起きる気がないのです 

 

 

 

毎朝起きない子を起こして学校に送り出す労力

 

 

 

後に大学を県外に出せば

 

起きるだろうと思っていましたが

 

起きれなくて知らない間に辞めていた

 

は困るので

 

 

早いうちに突き放そうと思います

 

 

私が朝自宅からいなくなり

 

携帯から学校に電話も掛けれない状況にすれば

 

皆自立するでしょう

 

 

それにより

 

上の二人も被曝しますが

(駅までの送迎がなくなる)

 

大きめな川は2本超えますが

 

駅まで自転車で15分なので

 

自転車に乗れば良いのです

 

(╹◡╹)

 

 

 

引き続き土地の選択肢はたくさん✨

 

 

北脇町は残り1区画

 

 

今林町は3区画中

残り2区画

 

 

南山町3区画

(眺望良し)

 

 

東山町2区画中

残り1区画

 

上品野町11区画中

1区画商談中 

 

 

全ての区画

 

土地だけでの販売も

 

大歓迎です 

 

 

海部郡大治町鉄骨3階建て

 

フルリノベーション

 

売却済になりましたが

 

引き渡しまで

 

フルリノベをご検討のお客様のみ

 

内覧可能です

 

  

  

お問合せは

 

こちらから   

 

お待ちしています

 

m(._.)m

2024-07-27 11:18:00

住みながらマンションリノベーション1️⃣

 

 

住みながらマンションリノベーション

 

3段階に分けてを紹介いたします

 

 

間取りは3LDK

 

 

23年前の分譲マンションです

 

壁全てにタンスがあり

 

beforeはお見せできませんが

 

 

 

玄関入りますと

 

リビングダイニングまで続く廊下があり

 

IMG_1670.JPG

 

こちらはafterですが

 

北の両側には個室が二部屋

 

リビングに隣接した和室

 

ダイニングは壁のあるカウンターキッチンで

 

ダイニングテーブルはダイニングとしては機能してなく

 

物置になっていました

 

 

 

 

1段階は

 

トイレや玄関に手すりをつけるために

 

木を入れて

 

クロス、床、天井は張り替え

 

北側のお部屋ひとつは開戸から引き戸に替え

 

一部屋はフルでリフォーム

 

before

 

 IMG_1440 2.JPG

 

IMG_1651.JPG

 

トイレは開戸から引き戸にかえ

 

照明の位置を変更と

 

センサーで付くようにして

 

手すりと収納、独立の手洗いを付け

 

タンクありからタンクレストイレに変更

 

トイレリノベ.jpg

 

  

照明が黄色いので写真も黄色いですが

 

空間が広くなりました

 

(^^)

 

 

次週は和室から洋室へ

 

洗面コーナーバスルームのリノベを

 

紹介いたします

 

(╹◡╹)

 

引き続き土地の選択肢はたくさん✨

 

 

北脇町は残り1区画

 

 

今林町は3区画中

残り2区画

 

 

南山町3区画

(眺望良し)

 

 

東山町2区画中

残り1区画

 

上品野町11区画 

 

 

全ての区画

 

土地だけでの販売も

 

大歓迎です 

 

 

海部郡大治町鉄骨3階建て

 

フルリノベーション

 

売却済になりましたが

 

引き渡しまで

 

フルリノベをご検討のお客様のみ

 

内覧可能です

 

  

  

お問合せは

 

こちらから   

 

お待ちしています

 

m(._.)m

 

 

 

 

2024-07-20 11:18:00

スティービル

 

 

1ヶ月に一度くらいの割合で警告ランプが付く

 

スティービルの換気システム

 

ステービル.jpg

 

スティービル電源.jpg

 

これが付いたら

 

掃除しないといけない

 

外したらこれ

 

スティービル外したら.jpg 

 

なかなかの汚れ具合

 

壁についた白い部分は

 

棒のついたモフモフで

 

埃を取り

 

 

蓋は食器洗い洗剤で洗い

 

スポンジは

 

外でポンポンと叩くだけで

 

いいみたいですが

 

ハンドソープで洗い

 

外に干し

 

乾かしています

 

換気モードが

 

1、2、3とあり

 

3にするとかなり音が気になるので

 

1にしています

 

警告ランプが付くので

 

放置できなくて

 

清潔は保てるのかもしれませんが

 

面倒ですw

 

 

前の自宅は普通の換気口が付いており

 

素人の私にはどちらがいいのかわかりませんが

 

それで建築コストが浮くなら

 

普通の換気口で良いのではないかと

 

思います

 

m(._.)m

 

引き続き土地の選択肢はたくさん✨

 

 

北脇町は残り1区画

商談中になりました

 

 

今林町3区画

 

 

南山町3区画

(眺望良し)

 

 

東山町2区画中

残り1区画

 

上品野町11区画 

 

 

全ての区画

 

土地だけでの販売も

 

大歓迎です 

 

 

海部郡大治町鉄骨3階建て

 

フルリノベーション

 

もうすぐ完成

 

近々イベントをします

  

  

お問合せは

 

こちらから   

 

お待ちしています

 

m(._.)m

 

 

 

 

2024-07-13 11:18:00

ティフトン芝ポット苗

 

 

芝は日が当たらないと

 

育たないです

 

前の自宅の時に

 

管理が全て私にきていたので

 

次は絶対に貼りたくない

 

と思っていましたが

 

犬がいるので今回は芝山だけに貼ることにしました

 

 (╹◡╹)

 

 

ティフトン芝ポット苗を購入して植えてみました

 

芝の苗.jpg

 

このように苗で来るので

 

 

芝シートとは違い

 

重くなく力がなくても植えれます

 

50cm間隔で植えて

 

順調ですと広がっていくようです

 

芝山に芝の苗.jpg

 

ティフトン芝は普通の芝より成長が早いみたいで

 

毎週の剪定は必要

 

 

 

最近はこのくらい広がりました

 

芝.jpg

 

芝が砂利に広がっているのが気になり

 

今後も広がるようでしたら

 

砂利との境界線に芝止めを

 

付けるかもしれません

 

 

肥料の頻度は1ヶ月に一度くらい

 

ホームセンターに売っている

 

芝専用の肥料は高額ですが

 

代用できるものも教えてもらったので

 

また追々書いていきます

 

m(._.)m

 

引き続き土地の選択肢はたくさん✨

 

 

北脇町は残り1区画

商談中になりました

 

 

今林町3区画

 

 

南山町3区画

(眺望良し)

 

 

東山町2区画中

残り1区画

 

上品野町11区画 

 

 

全ての区画

 

土地だけでの販売も

 

大歓迎です 

  

  

お問合せは

 

こちらから   

 

お待ちしています

 

m(._.)m

 

 

 

 

 

 

2024-07-06 11:18:00

夏の暑さを和らげる緑化の進め

 

 

梅雨明けも近づき夏本番の暑さ

 

いかがお過ごしでしょうか

 

とにかく毎日暑すぎるので

 

犬の散歩や洗濯物干しは遅くても

 

朝7時までには

 

済ませるようにしています

 

朝と日没に外回りに打ち水(散水)しますが

 

すぐ蒸発

 

♨️

 

気休め程度にしかなりませんが

 

 

建物の周りの緑化で暑さが和らぎます

 

7月玄関ミモザ.jpg

 

予算の関係もありますが

 

うちは車が停まるところだけ

 

タイヤが走る通路の部分にしか

 

コンクリートを貼る予定はありません

 

というか貼れないと思います💦

 

それもまだ未完成

 

通路側の軒下はまだ増えてなくスカスカですが植栽

 

グラジオラス.jpg

 

シンボルツリーの足元には

 

グランドカバープランツ

 

ローズマリー.jpg

 

地面を覆う植物

 

うちは丸葉万年草

 

蔓性ローズマリー

 

ユーカリ

 

ギボウシ

 

初雪かずら

 

 

玄関周り

 

芳香剤代わりに

 

匂いのする

 

ローズマリー(蔓性)と

 

ユーカリも

 

良いですよ

 

ローズマリーは

 

 

虫除けも作れるようです

 

チキンに漬け込んで焼くと

 

皮がパリパリして美味しいです

 

ローズマリー調理.jpg 

 

 

おたふくなんてんの足元は

 

ポリゴナム

 

 

 

鉢物より地植えの方が手がかからなくて

 

好きです

 

 

引き続き土地の選択肢はたくさん✨

 

 

北脇町は残り1区画

になりました

(駅まで徒歩圏、おいしい焼肉屋さんも徒歩圏)

 

 

今林町3区画

 

 

南山町3区画

(眺望良し)

 

 

東山町2区画中

残り1区画

 

上品野町11区画 

 

 

全ての区画

 

土地だけでの販売も

 

大歓迎です 

  

  

お問合せは

 

こちらから   

 

お待ちしています

 

m(._.)m

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...