おうちコラム

2022-08-13 11:18:00

地下室のある家

 

瀬戸市内田町

 

愛知環状鉄道 中水野駅徒歩14分

 

築48年の日本家屋をフルリノベーション

 

地下室付きの平屋です。

 

土地561平米(169.70坪)

 

建物101.85平米(30.80坪)

 

内田町正面玄関.jpg

 

立派な門

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 日本庭園02.jpg

 

正面

 

イフジホーム 瀬戸市 フルリノベ 玄関.jpg

 

玄関を入ると左に明かり取り窓。竹の装飾が趣を添えます。

 

内田町広々リビング.jpg

 

広々したリビング

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ ダイニングキッチン02.jpg

 

ナスラックのアイランドキッチン

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 和室02.jpg

 

床の間を備えた和室は縁側を背景に堂々たる佇まい。

キッチンの水栓は和室の趣を壊さない色使いのものを採用。

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 縁側01.jpg

 

 

 

 

和室の隣は縁側

 

内田町 間取り 8.27.jpg

 

使いやすい間取り

 

 

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 洋室03.jpg

 

 

キッチンの隣の洋室からは地下室への扉が

 

 

内田町倉庫.jpg

 

外からも入れます。

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 外観.jpg

 

駐車場は玄関の反対にあります。

 

広々した駐車場.jpg

 

4台駐車可能

 

イフジホーム 瀬戸市内田町 フルリノベ 日本庭園01.jpg

 

駐車場からは日本庭園の小道を進んで玄関へ。

 

こちらは現在(2022.8)販売中の物件になります

 

今回はルームツアーでした

 

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

 

 

2022-08-06 11:18:00

ブルーベリーの木

 

拙宅の生垣のアカメを抜いたのは

 

6月4日のエントリーで触れた通り

 

愛犬対策だが

 

そこにスペースが空いたので

  

ブルーベリーを品種違いで3本

 

ハナミズキの木陰に植えた

 

ピートモスと鹿沼土を混ぜる土壌改良は必要だが

 

樹高も低く庭植えも簡単

 

他の植栽と違い虫が付いた様子もない

 

手がかからなくて

 

なかなか良い

 

ブルーベリー.jpg

 

食べてみたら美味しい

 

ちなみに結実したのは3本中1本

 

 ブルーベリーは2種類以上の品種を組み合わせないと

 

受粉しないと聞くが

 

気候により実なるならないがあるよう

 

肥料を追加して

 

それでも実がつかなければ

 

また違う種類を植えようかと思う

 

秋には紅葉も楽しめるみたいなので

 

またアップしていく予定 

 

2022-07-30 11:18:00

夏休みとマイナポイント第2段

 

 

夏休みが始まっている

 

お弁当を作らなくて良い

 

駅までの送迎もないので気が楽だ

 

毎日ダラダラされても困るので

 

子供たちのお手伝いをローテーションにしてみた

  

お風呂洗い

 

洗濯物取り込みと畳み(干しでも可)

 

夕食皿洗い

 

これだけやってもらえるだけで

 

ずいぶん助かるが

 

食費は休みだといつもよりかかる

 

そこで

 

マイナポイント第2段を申請した

 

健康保険証と預金口座を

 

マイナンバーカードにタグ付けするだけで

 

ひとり合計15,000円入る

  

携帯を持ってる4人は各々のPayPayに

 

自動的に運用の方に回ったから使えないと思う

 

まだ携帯を持っていない小学生の分は

 

majicaに15,000円チャージで

 

夏休みの昼食の足しに

 

助かる

 

セミの孵化.jpg 

 

これはお庭の塀で蝉が孵化したあと

 

近隣はまだ田園地帯が少し残り大きな木がない

 

玄関扉の横のあまり高くないシンボルツリーで

 

控えめに泣く蝉がかわいい

 

 庭に少しでも植栽があるのと

 

コンクリートだけの庭では体感温度が違う

 

新築やリノべのお客さまには

 

お庭の植栽をおすすめしたいと思う

 

 

 

 

 

2022-07-23 11:18:00

何を取るか

 

家づくり

 

立地か広さ

 

どちらを取るか

 

先日お引き渡しした中古戸建てリノベーション

 

イフジホーム 天白 リノベ 外観側面から.jpg

 

 

 

名古屋市天白区地下鉄鶴舞線原駅徒歩20分

 

近くにバス停はあり

 

3LDK 駐車場1台

 

2階にお部屋が3つ

 

1階はLDK、トイレ、お風呂、洗面

 

名古屋市内だと土地の価格も上がる

 

天白区で分譲マンション新築だと

 

3LDK3,000万円後半からではないでしょうか

 

マンションはローン以外で

 

修繕積み立て金や管理費駐車場代が加わり

 

結構な金額になる

 

新築建売でもお値打ち仕様でも

 

 

4,000万円後半くらいから

 

 

こちらの施主さま中古の戸建てをお値打ちに購入

 

 

間取りを自分好みに替え

 

床も壁もキッチン、トイレ、お風呂総入れ替え

 

 

1,000万円のリフォームでここまで変わった

 

 

イフジホーム リノベーション 天白 天井.jpg

 

 

お財布に優しいエコリノベーション

 

2022-07-16 11:18:00

認知症の祖母

 

 

祖母は今年で87歳になり認知症が進んでいる

 

地下鉄沿線上(便利な場所で)まだ独居だ

 

母や私が近くには住んでいるが

 

ボケるまでは毎朝家事をした後にモーニングで集会

 

喫茶店でその日のスーパーのチラシで特価をチェックして

 

帰りにスーパーに寄って帰る

 

夕方には銭湯へという毎日だった

 

年に1回は尾道から一緒に出てきた妹と御園座に行き

 

喫茶店仲間とは忘年会だ

 

と地下鉄の敬老パスを使いこなし池下で食事会

 

祖父のお墓にも電車とバスを乗り継いで参っていた

 

孫5人中4人は頻繁に祖母に会いに行き

 

息子とは疎遠だが娘二人とも頻繁に会う

 

ひ孫はもうすぐ10人

 

コロナ禍の前まではお正月皆で集まっていた

 

そんな社交的な祖母がお正月は一人で静かに過ごしたい

 

と言い出した頃に

 

入院して認知症がすすんでしまった

 

憩いの場だった喫茶店が火事で全焼して

 

野次馬しに行って自転車で転んで肋骨を骨折

 

その半年後に今度は自転車で銭湯に行くはずが名東区で警察に保護

 

中村区から名東区って結構な距離

 

しかも自転車

 

その後自転車を取り上げたら徘徊はなくなったが

 

自転車を返して欲しい

 

と言い母と喧嘩になっている

 

  

サンスペリアガチョウ.jpg 

 

植物が好きな祖母に

 

玄関に飾る観葉植物をあげた

 

数ヶ月後にはこのように

 

枯葉のアート.jpg

 

私が植物を好きなのは祖母の影響だが

 

ボケてからいつも枯葉を拾っている

 

認知症枯葉のアート

 

笑い話になるうちはまたアップする予定