おうちコラム
卒業式
昨日は高校生の卒業式でした🌸
同日の14時に第一志望の国立大学の
一次試験の結果発表が出るという💦
まだ進路が確定しないザワザワ感
親として今まで
できることは全てやってきましたので
後期試験が終わるまであと2週間ありますが
頑張ってほしいです
この先子供のことだけに
忙しくしていてはダメだなと思い
リモートだけではなく
事務所や現場にも行くようになりましたけど
子供たちの方はとっくになんとかなっていて
手を加えないといけないのは
子供たちより会社の方です
時間が空いた時に
旧事務所を片付けていますが
4年も使ってない店舗を
まだ借りていまして
。゚(゚´Д`゚)゚。
それは
自宅を新築したのに
前の自宅をまだ賃貸で借りているのと同じこと
ゴミ袋何袋出したかわかりませんし
売れるものは売り
大型家具はキンブルさんに
引き取ってもらう予定
そこもさ来週くらいで
やっと物がなくなり
3月末で大家さんにお返しできそうです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
物が多くて良いことなんてひとつもありません
止まっていた私個人のメルカリも頑張ります
新居の庭に植えた沈丁花が開花しています
(^_^)
雑木の庭にしたいのですが
まだほど遠く
土が硬くて自力では植物が植えれないので
近々植物の植えれる庭に改良する予定です
(╹◡╹)
只今土地の選択肢がたくさんあり
瀬戸市上品野町11区画
(東海環状自動車道「品野」ICから400m)
北脇町2区画
今林町3区画
南山町3区画
東山町2区画
土地だけでも販売可能です
お問合せは
お待ちしています
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
固定費節約編ー格安SIM移民ー
長女が18歳成人になり
いろいろ勝手に手続きできなくなり
不便を感じています
携帯電話のキャリアを家族契約にしておりましたが
一旦切り離そうと
娘の独立名義に替えまして
LIBMOに乗り換えました
今時の若い子は
通話をしないみたいなので
GBがあれば良いと
こちらの会社はGB数が多いプランが
他社よりお得ですので
20GB月¥1,991に
うちは子供たちが
トーカイの株主なので
2月権利月でおそらく5月ごろから
月¥850の割引が1年間受けれます
株を持ち続けていれば
会社が優待をやめない限りずっと
月千円程の携帯代は魅力だと思い
株主優待の特典を使えば
どこよりも安いのではないか
と思います
ちなみにほとんど持ち歩きしない
中学生息子は私の名義で
携帯代月百円くらい
3GBプランです
高校生は
私の名義で
また別の会社の7GBプランで月千円です
固定費はなかなか削れないと思いますが
子供が携帯を持つようになると
ほんとになくても良い出費だ
と思います
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最近の雨で銀葉アカシアの花が咲きました
一般にはミモザという花ですが
種類がたくさんあり
この銀葉アカシアはシルバーのリーフが魅力です
もっと大きくボサボサにならないかな
増やして
リースやスワッグを作りたいです
(^O^☆♪
只今土地の選択肢がたくさん✨
北脇町2区画
今林町3区画
南山町3区画
東山町2区画
土地だけでも販売可能です
お問合せは
お待ちしています
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
建物の価値って…
私は瀬戸出身ではないので
瀬戸はどのあたりが良いとか
全くわからないのですが
個人的に周りの建物が新しく
空気もきれいな塩草は好きです
そこから割と近い
古い街で
陶芸家の自宅が売りに出ていて
見に行ってきました
場所は観光地なの?
というくらい凝った建物が多く
境界がブロックではなく
石垣だったり
300坪超えるような敷地に
建物が敷地を取り囲むよう建っていて
中に釜もあり
工房とギャラリーみたいな広間もあり
玄関にはインターホンの代わりに
ドラ
打楽器で来訪者がわかるなんて
なんて素敵なんでしょう
陶芸家のお母様が住んでいた
という離れもあり
そこがまた雰囲気がありました
20年以上前から人は住んでなく
10年放置と聞きましたが
正面は竹が生えていて
センス良すぎ
外に焼き物の人形?みたいなのも造ってあり
その世界観好きです
横から見ると工場ですが
建物内部は作品がまだたくさん
仮に買い取って
ものを捨てるだけで
いくらかかるんだろう💦
しかも中に釜がある
という
ターゲット層の狭さ💦
建築時にいくらお金をかけても
現在建物としていくら価値が残っているんだろう
相続等で10年間触れなかった
みたいなので
10年前からなんとかできていたら
とっくに再生して何かになっていたのではないか
と思った物件でした
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
年に1回くらいの割合で
マニアックな物件の視察に
ついていっていますが
面白いですし楽しみでもあります
建築条件なしでも🆗な
土地多数あります
北脇町はあと2区画は造成済
南山町(眺望が良い高台物件です)
3区画は造成中
区画
とありますが
2区画を1区画にして平屋も可能です
お問合せは
HP復活
いつもお世話になっている
外注のコンサルタントの方から
ホームページを自分で格安で更新できるシステムを教えてもらい
更新するのが楽しみのひとつにもなっています
(╹◡╹)
年末に会社のクレカを数枚解約したせいで
ムームードメインの
支払いが更新できず警告がきていたのに
苦手なのでそのままにしていたら
年末からホームページが見れなくなっていました
m(._.)m
弊社は常に土地の仕入れをしていますが
土地を探している人にヒットするよう
物件をアットホームにも掲載していますので
実際のところは
どこから飛んできてくれているかはわからないです
商品(モデルハウス等)があれば
決めてくれるのはいつも外注の不動産仲介の方
Instagramもむらがありますが更新しています
(^○^)
いままで
社長にはホームページの存在を軽視されていましたが
おかげさまで常に問い合わせは入っていたので
今年の集客に影響が出るのではないか
自分の生活にも直結することなので
復旧までヤキモキしていました💦
わたくしたった7年ですが
広告や広報で働いていましたので
会社案内やパンフレットを作るのは得意なのです
しかし昭和のアナログ人間
ドメインとかわからなくて困りました💦
問い合わせはAIチャットとか
AIチャットが嫌すぎて
電話対応可能なスタンダードプランに変更してしまいましたので
もしライトプランに変更できなければ
( ; ; )
電話をかけまくり元は取りたいと思います
m(._.)m
断熱材の話
断熱材について
以前のエントリーでも触れている
断熱材の話です
うちはお客様に良さを説明できるよう
試しに自宅を半分を分けて
セルロースファイバーとグラスウール
で使い分けています
注文住宅のお客様ですと
各々の予算で
無理そうならグラウスールを進め
選択の余地がありそうなお客様には
セルロースファイバーを進めています
住んでみての感想ですが
夏はセルロースファイバーは冷房をかければ
効きますが、つけてない状態ですと窓を開けないと
湿度高め密閉されて暑く息苦しい
私の半地下仕事部屋は6月くらいからは湿度70パーセント超えています💦
今年は暖冬ですが
ペラペラのパジャマで🆗
羽毛布団だけで毛布なし
敷きパットも毛布素材じゃなくても大丈夫
グラスウールは
夏は蒸し暑さ息苦しさを感じない
冬は寒いですが
パジャマは分厚いモコモコです
毛布の敷きパットもありですが
エアコンかければ普通に部屋は暖かい
セルロースとグラスウールで
百万円弱変わってくるなら
どちらを選ぶかとなれば
私なら
外工事や靴を脱ぐところ
コンクリート打ちっぱなしではなく
天然石やアンティークれんがを使うな
と
最悪外工事は資金が貯まってから数年後にして
目に見えてわかるものにお金を使うかも
お風呂やキッチンのグレードを上げて
家事効率を良くしたり
収納を増やしたり
そっちの方が良いかな
と思います
考え方お金の掛け方は人それぞれですが
今回は断熱材の話でした
建築条件なしでも🆗な
土地多数あります
北脇町はあと2区画は造成済
南山町(眺望が良い高台物件です)
3区画は造成中
お問合せは