おうちコラム

2022-08-20 11:18:00

フローリングの素材

 

フローリングの素材について

 

 (^_^)☆

 

イフジホームの家はお客さまからの要望がない限りは

 

無垢のフローリング材を使っているが

 

無垢と言ってもまず幅広か幅狭か

 

木の種類もよく出る材は

 

ウォルナット

 

栗の木

 

桜の木

 

杉の木

 

木の種類により硬さも違うようだ

 

イフジホーム 注文住宅 瀬戸市 無垢床材 ウォルナット.jpg

 

ウレタンコーティング済みのウォルナット無垢材幅狭

 

平屋 イフジホーム 春日井 ダイニング N様邸015.jpg

 

ウレタンコーティング済みの節あり桜の木無垢材幅狭

 

平屋 イフジホーム 東郷町 低解像度手洗い I様邸 011.jpg

 

ウレタンコーティング済みの節なし桜の木無垢材幅広

 

ウレタンコーティング済みか、無塗装か

 

節あり、節なし、幅広、幅狭でも印象がかなり違ってくる

 

イフジホーム 瀬戸市 リビング 高台のおうち0120.jpg

 

これは無塗装の幅広の栗の木無垢材にクリア色の自然塗装

 

防音室.jpg

 

これは無塗装の幅狭栗の木無垢材に

 

天井は真っ白、壁の色が薄めなので

 

思いきってウォルナット色の自然塗装にした

 

塗ったことで節が目立ち

 

2A012B5E-CA92-40ED-A2FF-DC33D2CA3D78.JPG

 

これは塗装前

 

ずいぶんと印象が違う

 

裸足で歩いた感触は雨の日でも湿気を感じない

 

個人的にはツルツルしたウレタンコートより

 

無塗装のフローリングの感触が好き

 

(╹◡╹)

 

ちなみに今住んでいるところは

 

当初の予算の関係で

 

フローリングは無垢ではなく合板のウレタンコーティング

 

梅雨時期や夏は表面がベタベタする

 

ので頻繁に水拭きしている

 

ウレタンコーティングも10年以上経つと剥がれて

 

そこに汚れが載って見栄えが悪かったので

 

剥離作業した後にワックスがけをしたら

 

新築時のフローリングのようになった

 

こちらは

 

 内田町広々リビング.jpg

 

節は少なめ無塗装の幅狭杉の木無垢材に塗装なし

 

杉の木は柔らかくて裸足で歩くと気持ちがいい

 

傷が気になる人には不向きだ

 

無垢フローリングの中では低コストなので

 

2階(個室)に採用するお客さまが多い

 

今期水に強いという竹の無垢フローリングを

 

仕入れしてあるようなので

 

施工したらアップする予定

  

 

2022-07-30 11:18:00

夏休みとマイナポイント第2段

 

 

夏休みが始まっている

 

お弁当を作らなくて良い

 

駅までの送迎もないので気が楽だ

 

毎日ダラダラされても困るので

 

子供たちのお手伝いをローテーションにしてみた

  

お風呂洗い

 

洗濯物取り込みと畳み(干しでも可)

 

夕食皿洗い

 

これだけやってもらえるだけで

 

ずいぶん助かるが

 

食費は休みだといつもよりかかる

 

そこで

 

マイナポイント第2段を申請した

 

健康保険証と預金口座を

 

マイナンバーカードにタグ付けするだけで

 

ひとり合計15,000円入る

  

携帯を持ってる4人は各々のPayPayに

 

自動的に運用の方に回ったから使えないと思う

 

まだ携帯を持っていない小学生の分は

 

majicaに15,000円チャージで

 

夏休みの昼食の足しに

 

助かる

 

セミの孵化.jpg 

 

これはお庭の塀で蝉が孵化したあと

 

近隣はまだ田園地帯が少し残り大きな木がない

 

玄関扉の横のあまり高くないシンボルツリーで

 

控えめに泣く蝉がかわいい

 

 庭に少しでも植栽があるのと

 

コンクリートだけの庭では体感温度が違う

 

新築やリノべのお客さまには

 

お庭の植栽をおすすめしたいと思う

 

 

 

 

 

2022-07-16 11:18:00

認知症の祖母

 

 

祖母は今年で87歳になり認知症が進んでいる

 

地下鉄沿線上(便利な場所で)まだ独居だ

 

母や私が近くには住んでいるが

 

ボケるまでは毎朝家事をした後にモーニングで集会

 

喫茶店でその日のスーパーのチラシで特価をチェックして

 

帰りにスーパーに寄って帰る

 

夕方には銭湯へという毎日だった

 

年に1回は尾道から一緒に出てきた妹と御園座に行き

 

喫茶店仲間とは忘年会だ

 

と地下鉄の敬老パスを使いこなし池下で食事会

 

祖父のお墓にも電車とバスを乗り継いで参っていた

 

孫5人中4人は頻繁に祖母に会いに行き

 

息子とは疎遠だが娘二人とも頻繁に会う

 

ひ孫はもうすぐ10人

 

コロナ禍の前まではお正月皆で集まっていた

 

そんな社交的な祖母がお正月は一人で静かに過ごしたい

 

と言い出した頃に

 

入院して認知症がすすんでしまった

 

憩いの場だった喫茶店が火事で全焼して

 

野次馬しに行って自転車で転んで肋骨を骨折

 

その半年後に今度は自転車で銭湯に行くはずが名東区で警察に保護

 

中村区から名東区って結構な距離

 

しかも自転車

 

その後自転車を取り上げたら徘徊はなくなったが

 

自転車を返して欲しい

 

と言い母と喧嘩になっている

 

  

サンスペリアガチョウ.jpg 

 

植物が好きな祖母に

 

玄関に飾る観葉植物をあげた

 

数ヶ月後にはこのように

 

枯葉のアート.jpg

 

私が植物を好きなのは祖母の影響だが

 

ボケてからいつも枯葉を拾っている

 

認知症枯葉のアート

 

笑い話になるうちはまたアップする予定

 

2022-07-02 11:18:00

おしゃれカフェ

 

月1くらいで通っているカフェがある

 

自宅から車で7分ほどで着くカフェで

 

古い街にあるおしゃれカフェだ

 

すぐ満席になるので開店時間にモーニングで行く

 

モーニング.jpg

 

スープはオプションで決してお得なモーニングというわけではない

 

娘と3人で行くのだがここにくると充実した週末になるみたいなので

 

テスト前じゃない用事のない日に行く

 

インスタ好きな人が通ってそうなカフェ

 

ずっと携帯を触っている

 

(°_°)

 

席数はそんなにない

 

お庭にも席が3つ

 

外は外国人の方や小さな子連れの方が座っていたりする

 

今日は隣に少し私より上くらいの夫婦が座っていた

 

椅子の高さのわりにテーブルが低い

 

どうやって食べるのこれ

 

と言っていたので

 

確かにとそうだと思ってしまった

 

 

2022-05-07 11:18:00

用水路にいた雷魚

犬を飼っているので毎日の散歩は欠かさない

なるべく車が通らない細い道を散歩する

近所にはまだ用水路があるので

ついつい覗いてしまう

今日は用水路で老夫婦が手招きしていた

見てみたら

ライギョ.jpg

 

 

雷魚らしい

 

浅いけど大丈夫なのか心配

戦時中に食糧不足を補うために

中国から持ってきたらしい

釣りの才能が全くない私でも釣り竿を垂らしたら

かかって引きが強いのかもしれないが

かわいそうなのでそのままにしておいた

この雷魚

誰かに釣られなければ

散歩のたびの楽しみになりそうだ

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...